インドア的&アウトドア的な週末
- 2014/02/10
- 22:12
前回に紹介させてもらったMacBookPro(以降mac君)ですが
機嫌が悪いのか、我家のwifi環境を嫌ってるらしく
繋がっても途切れるのを繰り替えしておりました。
色々な方々に相談に乗っていただき、mac君が機嫌悪いのではく
ルーターのヤキモチで繋がってないのはとアドバイスをもらってました。
昨日の日曜日にちょうど市内にでる用事もあったので、
ついでがてら、心斎橋のアップルストアへ行くことにしました。
予約時間も用事が終わってちょうどいい時間帯に確保。
こっそりリンゴマークを盗撮

日曜日のストアーは人でごった返しており、予約をしてても
結局30分は待つことに対応していただいたジェントルマンの説明は、
ど素人の私でも分かりやすかったです。
結論はMac本体は問題はなく、ルーターも設定変更で
解決するであろう・・ってことでした。
本体側でwifiをつなぐ方法の優先順位を設定できる所があり、
現在の設定ではwifiが第4位になっており、それを1位に再設定。
ルーターはチャンネルを比較的開いてる番号に変更することを進められました。
帰宅後、本体のwifi優先順位を変更したところ、速攻でつながり、
途切れることも無く繋がりました。
なのでルーターの設定変更はしておりません・・・
こんな簡単なことだったとは・・無知ははやり駄目ですね、
そう再認識させられました。
しかし!せっかくなのでwifi環境をアップグレードさせようかと
回線を1ギガ&ルーターを11acに変更。
プロバイダー料金も月に300円位のアップですみそうだし
やっちゃいます。
これで取り急ぎは解決??したかなって感じです。
インドア的な趣味がおちついたら、アウトドア的な趣味のロードを
楽しもうと本日は楽しくライディングを
週末の雪の影響を考えて峠はさけてのコースセレクト
大和川〜石川CR〜310(一心寺)〜211(森のくまさん)〜石川CR〜自宅
平地ばかりののんびりコースです。
自宅を出た時は寒くてたまらなかったですけど、大和川につく頃には
(時間的に20分くらいかな)汗ばんでました。
平日でしたので比較的河川敷の道はすいており、マイペースで走っても
迷惑をかけることも無く、サイクル橋へ到着!
不思議と毎回ここで写真を取ってます。

次に目指すは一心寺。本当はそのまま310線でトンネルまで昇る
予定でしたが、麓からでも金剛山は白い雲に覆われているのが
確認できるため、やめておきました。(そうじゃなくても無理でしたけど・・)
っで目的地をすず虫さんところで紹介されてた、森のくまさんへ
モーニングの時間は過ぎてるので少し早めのランチを楽しもうと
どんなのがあるのかな〜ってわくわくしながら211を登ってると
見えてきました、森のくまさんが。
玄関口横のところに自転車を立てかけさせて頂き、
入口中にはいると木のぬくもりを感じる、落ち着いた雰囲気の店内でした。
2Fからはワイワイした声がきこえてきており、賑わってるな〜って思ってると
2Fから店主と思われる男性がおりてきて、レーパン姿のわたしへ
予約はございますか?との質問を。
当然予約などしてるわけもなくしていない旨を告げると、
店主らしき男性から本日一番のショッキングなお言葉が・・・。
お料理を出すまでに1時間は待っていただくかもしれないと・・
さすがに1時間は待てないので、又来ますとと返事をし
残念ながらお店をあとにしました。
焦心の中の記念写真

その後はどこにも立ち寄ることもなく、いつも通りの帰宅道を
もくもくと走り、帰宅後にカップラーメンを食べました。
さて。明日はどうしましょうかね!
機嫌が悪いのか、我家のwifi環境を嫌ってるらしく
繋がっても途切れるのを繰り替えしておりました。
色々な方々に相談に乗っていただき、mac君が機嫌悪いのではく
ルーターのヤキモチで繋がってないのはとアドバイスをもらってました。
昨日の日曜日にちょうど市内にでる用事もあったので、
ついでがてら、心斎橋のアップルストアへ行くことにしました。
予約時間も用事が終わってちょうどいい時間帯に確保。
こっそりリンゴマークを盗撮

日曜日のストアーは人でごった返しており、予約をしてても
結局30分は待つことに対応していただいたジェントルマンの説明は、
ど素人の私でも分かりやすかったです。
結論はMac本体は問題はなく、ルーターも設定変更で
解決するであろう・・ってことでした。
本体側でwifiをつなぐ方法の優先順位を設定できる所があり、
現在の設定ではwifiが第4位になっており、それを1位に再設定。
ルーターはチャンネルを比較的開いてる番号に変更することを進められました。
帰宅後、本体のwifi優先順位を変更したところ、速攻でつながり、
途切れることも無く繋がりました。
なのでルーターの設定変更はしておりません・・・
こんな簡単なことだったとは・・無知ははやり駄目ですね、
そう再認識させられました。
しかし!せっかくなのでwifi環境をアップグレードさせようかと
回線を1ギガ&ルーターを11acに変更。
プロバイダー料金も月に300円位のアップですみそうだし
やっちゃいます。
これで取り急ぎは解決??したかなって感じです。
インドア的な趣味がおちついたら、アウトドア的な趣味のロードを
楽しもうと本日は楽しくライディングを
週末の雪の影響を考えて峠はさけてのコースセレクト
大和川〜石川CR〜310(一心寺)〜211(森のくまさん)〜石川CR〜自宅
平地ばかりののんびりコースです。
自宅を出た時は寒くてたまらなかったですけど、大和川につく頃には
(時間的に20分くらいかな)汗ばんでました。
平日でしたので比較的河川敷の道はすいており、マイペースで走っても
迷惑をかけることも無く、サイクル橋へ到着!
不思議と毎回ここで写真を取ってます。

次に目指すは一心寺。本当はそのまま310線でトンネルまで昇る
予定でしたが、麓からでも金剛山は白い雲に覆われているのが
確認できるため、やめておきました。(そうじゃなくても無理でしたけど・・)
っで目的地をすず虫さんところで紹介されてた、森のくまさんへ
モーニングの時間は過ぎてるので少し早めのランチを楽しもうと
どんなのがあるのかな〜ってわくわくしながら211を登ってると
見えてきました、森のくまさんが。
玄関口横のところに自転車を立てかけさせて頂き、
入口中にはいると木のぬくもりを感じる、落ち着いた雰囲気の店内でした。
2Fからはワイワイした声がきこえてきており、賑わってるな〜って思ってると
2Fから店主と思われる男性がおりてきて、レーパン姿のわたしへ
予約はございますか?との質問を。
当然予約などしてるわけもなくしていない旨を告げると、
店主らしき男性から本日一番のショッキングなお言葉が・・・。
お料理を出すまでに1時間は待っていただくかもしれないと・・
さすがに1時間は待てないので、又来ますとと返事をし
残念ながらお店をあとにしました。
焦心の中の記念写真

その後はどこにも立ち寄ることもなく、いつも通りの帰宅道を
もくもくと走り、帰宅後にカップラーメンを食べました。
さて。明日はどうしましょうかね!
- テーマ:自転車(スポーツ用)
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:自転車
- CM:0